今日は朝の会の前恐竜ごっこをしてお部屋を走る子の姿が。やみくもに走ることの危なさを伝え、場所とルールを決めて恐竜ごっこを楽しもうということになり、オリジナルの「ジュラシックワールドゲーム」が完成!最初に恐竜ごっこをしていたひまわりの子と一緒にルールを考えました。「ベロキラプトルがきた!」といったらパンチのポーズをする、など、3種類の恐竜ごとにポーズや動きを決め、間違えたら恐竜役の子に食べられる、というルールです。ポーズをとると恐竜役の子がにおいをかぎに来るなど、リアリティもあって大盛り上がり。自分たちでルールを作りながら遊ぶことができるようになってきたことにも成長を感じました。

 

<ひまわり組>

今日は学校ごっこ。一時間目は「声の大きさの勉強」。どのくらいの声の大きさが聞きやすいのかを、みんなで考えました。二時間目は「リズム遊び」。「とんび」「兄弟すずめ」の歌を覚えながら、体を動かしました。三時間目は「カラスのお話」手袋シアターで「カラスの親子」対話形式でお話を聞きました。どんな話だったか、今晩聞いてみてください。四時間目はゲーム「マジカルばなな」「ばななといったらくだもの」「くだものといったらりんご」・・・・・と12名+保育士で三周、隣のお友達が発する言葉から連想するものを一生懸命考えていきました。お友達が考えているときは静かに見守って応援する、、、少しずつできるようになってきました。(桑原)

<ばら組>

朝の会のあと、ばら組さんだけで輪になりリベンジ伝言ゲームをしました。前回は、お題のさくらんぼが途中でパイナップルに変わり、ぐりとぐらがケーキに変わってしまったのですが、、、。やや不安に思いつつもスタート!今回は自分の番がくるまで耳をふさいで待ちました。”どうかな?うまく伝わっているのかな?”とドキドキわくわくの表情で自分の番を待つ子どもたち。「えー、なに~?」「もう一回言って!」と言いながらもなんとか最後の人までつながりました。今日のお題はとうもろこしとからすのぱんやさん。2回ともみごと成功でしたよ♪その後はバッグ作りをして、役決めをしたりしてあそんでいました。

<ちゅーりっぷ組>

朝の会後は身体測定をしてチューリップのお部屋でごっこあそび。おままごとでは赤ちゃんのお誕生日会が。テーブルいっぱいに作ったお料理やピザ・ジュースが並んでいて、にぎやか盛大にお祝いしていましたよ。その少し離れたところには、お風呂(プール?)としてイメージを共有していたらしい囲われた場所が。犬・猫(ペット)役の子がいて「わんわん」「にゃおーん」と言いながらお散歩に出かけたり、お風呂にばっしゃーんと入って体を洗ってもらったりして、子どもたちだけで楽しそうにあそんでいましたよ。

(梶原・東・勝野・広瀬)

 

本日7月の身体測定をしています。