<ばら・ひまわり組>
ひまわり組さんは朝の会の前に先に集まり、昨日堀ったお芋をおやつの焼き芋にするためにパクパクさんのお手伝い。お芋を濡らしたキッチンペーパーとアルミに巻いていきます。3クラス分あったお芋をあっという間に巻いて、「もっとやりたかった!」と言うくらいでした。そのあとばら組さんと一緒に朝の会をし、「わらしうた」の並び順を確認しました。お部屋で一回踊った後グラウンドへ。最初は幼稚園のお友だちが芝生を使っていたので、ツリーハウスや鉄棒で遊びました。登り棒をたのしむばらさん、逆上がりにチャレンジするひまわりさんもいました。芝生が空いてから実際の場所でわらしうたをやってみました。外でやるのは初めてで、戸惑う瞬間も少しあるものの、最後が気持ち良く合うので、終わった後は達成感が見えましたよ。帰る前にばら組のカーブかけっこ、ひまわり組のリレーも!ばら組の子どもたちは「いちについて、よーい、どん」の掛け声に合わせてポーズを変えることもできるようになりました。ひまわり組は今日もみんなでバトンを繋ぎたい、と言うことでタイムを計ってみると、前回よりも遅い結果に。園に帰ってきてから「なぜだろう?」と話し合うと、「ふざけてた」「見ないでバトンをわたして、おとしてた」などいろいろな意見が。「それって頑張ったら直していけることかな?」と問いかけると、「なおせるよね!」「できたことから〇するのどう?」とアイディアも出てきました。どうやったら力を合わせて早くバトンを繋げるか、考えていきたいと思います。(宮島 梶原 東)
〈ちゅーりっぷ組〉
今日は部屋の中で、絵具を使って、うさぎを描いてみました。ペープサート(最初は耳が短いのですが、だんだん長くなる)のうさぎを見せてから、絵具、筆の使い方を説明しました。「耳があって、目が合って、お鼻があって、ひげもはえているね」と特徴を話しました。耳を強調したので、耳から描く子どもも!ピンク、白、茶色の3色で、思い思いのうさぎを描いていました。一枚では満足せず、4枚も描いている子もいました。
その後はレゴブロック、ちびレゴ、おままごと、UNO(カードを色別数順に並べる)、好きな遊びを楽しみました。お片付けの後は、プレィディで踊る「ユイマール」の練習。少しずつ音と振りが合ってきています。お昼寝の準備(コット敷き)もみんなで協力しながら行いました。(西沢 桑原)