<ちゅーりっぷ・ばら組>

お部屋で線路や積み木、おままごと、バック作りをして過ごしました。

今日も線路と積み木を組み合わせて道を作る男の子たち。相談しながら作っているかと思えば、「○○くんが電車とってっちゃったよ~」との声も、、、(笑)思いがぶつかることもありますが、それぞれがその年齢なりに思いを伝えたり、それを受け取ったりしながらあそんでいます。

おままごとコーナーではおうちごっこが展開!最近クラスの垣根を越え、お互いに一緒に遊べることを喜ぶ姿が多いです。子どもたちだけで少しづつ役も決めてその通り遊べるようになってきました。今日は赤ちゃん役の子が「ばぶ~、ばぶ~」泣いてお母さん役の子を呼んでいたり、ねこちゃんにお熱がある設定にしたりして楽しんでいましたよ。見ていて面白いです(笑)

ばらの部屋ではバッグ作り。四角い画用紙に細長い画用紙を編み込みチェック柄の素敵なバッグができあがっていました。特にばら組の女の子たちが夢中になって取り組んでいました。すごい集中力と手先の器用さでしたよ。

また、あお・あか・むらさきグループはお部屋でリズム遊び、みどり・ぴんく・きいろグループはウッドデッキで、バナナ鬼とだるまさんが転んだをしました。(桑原・梶原・東・広瀬)

<ひまわり組>

駒留公園へ行きました。回を重ねるごとに歩くのも取っても上手になっています。前回ブランコをお休みにしていたのですが、ブランコやりたい!と言う子どもの声で今日はすべり台をお休みにしてブランコを開放。行列を作って互いに声をかけ合いながら交代で楽しんでいました。しばらくすると「おにごっこしようよ!」という提案が。徐々に人数が増えていき、高鬼を楽しみました。一人でこいで遊ぶブランコよりも、みんなで楽しむ鬼ごっこに集まってくるのも年長さんらしい姿でした。先生も途中でそっと輪から抜けると、子ども同士で展開していましたよ。自分たちの力で遊ぶ姿も増えてきています。何度も鬼を交代して楽しんでいましたが、走りつかれた女の子たちはお砂場へ。「かいがらみつけた!」「きらきらのいしもあるよ」と真剣に砂の中から素敵なものを探し出していました。その傍らで男の子たちは「だましおに」というオリジナルゲームも。鬼が追いかけないふりをして、不意をつくというやりとりに大盛り上がりでした。園に戻ってからは食事の前にさちこ先生のお話コーナー。食事のルールのこと、食べ物の話を真剣に聞く子どもたちでした。(宮島 西沢)