<ちゅーりっぷ組>

今日からお昼ごはん、おやつを食べる場所が変わりました。実際にその席に座って、朝の会をしました。「食事をしている時に横を向いて大きな声を出して食べたらどうなるかな?」と質問すると「食べ物がとんで、コロナがうつっちゃう。」、「どこを向いて食べればいいかな?」と尋ねると「前を向く」と答えが返ってきました。「前を向いて、お話するときはヒソヒソと話してね。と約束をしました。いざ、食事を食べていると、すっかり約束を忘れてしまっている子どももいましたが、「あれっ、しーだよ」とか「前向いて」とお友だち同士で注意し合う姿もありました。グラウンドでは、まずはかけっこ一周、その後バナナ鬼。いままで鬼にタッチされてもバナナにならないで走っていた子も、今日はしっかりと止まってバナナに!少しずつ鬼ごっこらしくなってきました。(東 桑原)

<ばら・ひまわり組>

朝の会、保育士がナレーターとして台本を読み、子どもたちが自由にやりたい役で出てきてセリフを言う、ページェントごっこをしました。なりたい役が決まっている子もいるようです♪明日は役決め会議なので「やってみたいな~って役を、2つ3つ考えておいてね!」と伝えてあります。どんな配役になるのでしょうね♪その後、それぞれのクラス、グラウンドに出ました。

ばら組は昨日数人でやった”電子レンジ鬼”を、全員でやりました。鬼にタッチされると冷凍されて固まって動けなくなってしまいます。助けるためには2人の力が必要で、固まった仲間を手を繋いで囲み「でんしれんじで、ちーん!」と言って解凍してあげます(笑)助けている間にタッチされてしまわぬよう、鬼の場所をよく確認してから助けに行っていましたよ。その後は明日の製作のためのはっぱを探したり、ドーン・ジャンケンポンをしていました。また、鉄棒にチャレンジしている子もおり、初めてつばめや布団干しができて「たのしい!またやりたい!」とやってみたい精神に火がついたようでした!

ひまわり組は今日も「どっぢぼーるやろうよ!」と。昨日までは見ていて入らなかった子も参加し、何度もやっていました。途中で入ったりやめたりする子もいつつ、1時間ほど楽しんでいましたよ。人数が奇数になると、「せんせいはいって!」、偶数になると「せんせいぬけて!」と人数調整も上手にしていましたよ。最後は隠れ鬼。「なかまいれてー!」と人数も増え、カエル時間になると「せんせいおねがい、あと3かい~!」と名残惜しそうでした。3回おわると、満足して保育園へ帰り食事をとりました。今日は午睡がなくなる初日だったので、お約束を確認しながら進めました。遊び始める前にひまわり会議をしています。毎日遊び始める前には「聞く」「見る」「考える」を大切に、10~15分程度の活動をしていこうと思いますので、お家で子どもたちに聞いてみてくださいね。(梶原 宮島)