〈ちゅーりっぷ ばら組〉

グラウンドでボール遊び。三角コーンのところにクラス別に並び、交代でボールを手にとり、こうじ先生の指示を聞きながら活動しました。ばら組とちゅーりっぷ組の子がペアになり、ボールを交互に使います。ちゅーりっぷ組の子が誰と組んでいるのかわからなくなってしまうと、「○○ちゃんは○○ちゃんからボール受け取って!」と教えてくれます。並ぶ位置を間違えてしまうと「○○ちゃん、こっちでしょ!」と呼んでくれます。まずは前向きでボールを投げました。次に後ろ向きになって、またの間からボールを投げました。足にぶつかって上手く後ろにボールがいかず、前にいってしまう子も!「あれっ、おかしいなあ。」と苦笑い。その後は、凧あげをしたり(今日は風があって凧がよく飛んでいました)、ボール遊びを続ける子もいました。最後に2クラスの子が集まって「三匹のこぶたごっこ」。木工小屋の前や、ツリーハウスが木の家になったりレンガの家になったり。落ち葉をかき集めてきて、「さあ火をたいたぞ。おおかみさん、煙突から入ってきて」とおおかみ役の保育士にリクエスト。「えーっ、」とおおかみが躊躇していると、後ろからお尻を押されて落ち葉の中へ。「あっちっち」と逃げ回ると、また落ち葉の中に戻されました(笑)。(中山 東 桑原)

<ひまわり組>

今日はお部屋で遊びました。まずは音楽に合わせてストップゲーム。音が止まったらリーダーのポーズをまねします。最初のリーダーは先生。ちょっと難しいポーズもよーく見ながら真似していました。その後は子ども達が順番にリーダーに。柔軟のポーズや、好きなゲームのキャラのポーズをして大盛り上がりでした。音楽が鳴っている時にもオリジナルダンスをしたりして、「あつい、、、!」というほど。そのあとは「ピタゴラスイッチ」づくり。縦半分に切ったトイレットペーパーの芯やラップの芯、ヨーグルトカップなどを駆使して、壁面にビー玉の転がるコースを作成!一人でチャレンジする子、相談しながらチームでやる子、カプラとも組み合わせて床までつなげようとお友だちと協力する子、、、それぞれの工夫が見えて楽しい時間でした。「みてるだけでいい」という子も違うことで遊びつつ、進捗を気にして何度も見に来ていましたよ。そのあとはグラウンドへコンセント鬼をしたい子で出かけました。活動が盛りだくさんだったので、ゆっくりしたい子はお部屋で本を読んで待っていましたよ。(宮島)