今日はお誕生日会。2月生まれは一人でしたが、みんなで質問をしたり歌を歌ったりしてお祝いをしました。おたのしみの出し物はひまわり組さんが「5匹の子ザル」を6人で披露しました。どんな出し物だったかはお子様に聞いてみてくださいね。他の6人は3月のお誕生日会で出し物をするのでお楽しみです。その後はたけみ先生の絵画造形あそび。ちゅーりっぷさんはグラウンドに出てから、ばら・ひまわりさんはグラウンドに出る前に順番に楽しみました。

<ばら・ひまわりぐみ>

前回に引き続き、手袋を題材にした自由画でした。前回もやったけれどもう一回!という子もいて、自分の手の大きさや先生の手の大きさに型を取って、思い思いの手袋を描いていました。絵画造形に参加しない子は、150ピースのパズルにじっくりと挑戦したり、オリジナルの絵本を描いたり、折り紙を楽しんだり、、、、机にじっくりと向かう姿がありました。その後はグラウンドへ。砂場も開放すると、水と泥、葉っぱなどを使ってお料理を楽しむ子も。にらのような葉っぱを見つけて、なんだろう?と観察していると、同じ葉っぱから水仙の花が咲いているのを発見!「これだったんだ!」と発見を喜んでいました。一方大繩を楽しむ子たちも。「ゆうびんやさんのおとしもの♪」と跳ぶことを楽しんだり、回っている大繩の下を走って潜り抜けたり、、、異年齢でかかわりあいながら楽しんでいましたよ。暖かい中、気持ちよく遊べた日でした。(宮島 中山)

〈ちゅーりっぷぐみ〉

グラウンドでごっこ遊び。今日は小学生から赤ちゃんまで、お父さん、お母さん、おばあちゃんといろいろな人が登場。お餅つきをしたり、買い物をしたり、次々とストーリーが変わっていきます(笑)11時前に「今日はたけみ先生がきているから、保育園に帰るよ」と声をかけると「はーい」ととても良いお返事が返ってきました。今日も手袋の絵を描きました。手袋の形に色画用紙をはさみで切って「これはパパの!これママの!」と素敵な手袋が出来上がっていました。自分の手の形をとったり、先生の手の形をとって色を加え、いろんな形の可愛い手袋の絵が完成していました。絵の具で色を加えたり綿をつけたりして、取り組むこと40分。集中力が高まっているなあと感心しました。(広瀬 桑原)