今日は今年度初めてのおんがくあそびに日でした。縦割りの2グループに分かれ、おんがくあそびと運動あそびを前後半交代で楽しみました。

 

<おんがくあそび>

ちゅーりぷさんにとっては幼児さんになって初めてのおんがくあそび。昨年はクラス単位であったため、今日はちょっぴりドキドキ顔、、。ですが、そこはばら・ひまわりさんが優しく座る場所を教えてくれたりリードしてくれたりし、活動も進むにつれ緊張もほぐれていったようです。

まずははじまりの拍手やハンドドラム、みんなで調子を合わせて叩く気持ちよさ・嬉しさや太鼓の音が響いて伝わってくる心地よさを感じていました。その後にはスティックソングと言って、リズムに合わせ名がら前に立つ人と同じ体の部位をバチで示します。昨年度同様、来月からはひまわりさんがバチを配ったり、リーダーとしてのお願いがあるようです。楽しみにしていますよ♪後半には鈴・マラカス・カスタネットから1つ取り、呼ばれた楽器順やリズムに合わせて音を鳴らします。お友だちと目を合わせながらにこやかに奏でる姿が印象的でしたよ。

久しぶりに会った桃原先生にも、進級して「おにいさんおねえさんのお顔になったね!」と言われてニッコリ顔。その分気合も入っていたようです!(笑)色々な楽器に触れステキに奏でる面白さを感じる様子や異年齢での関わりの姿など、今年度も成長が楽しみです♪

<運動あそび>

ちゅーりっぷの部屋に運動遊びコーナーを設置しました。メッシュのトンネルをくぐる、一本橋ではバランスを崩さず歩く、マットでくるくる回ったり、カエルのように跳んだりしました。一本橋ではバランスを崩さず進んでいると、ちゅーりっぷの子がねこのように進むとばらさんやひまわりさんも真似し始めました。立って歩くより難しいねこ歩き。一本橋の幅も狭いので足が乗らなかったり、足をあげるとぐらぐらしてしまったりと苦戦していました。ジャンプ台を二台重ねてジャンプもしました。最初ちゅーりっぷさんは高いので先生の手を握り跳んでいましたが、慣れてくると「ひとりでとぶ」と先生に宣言。ドキドキな顔をしながら跳び、宣言通りにできると達成感に溢れていました。ひまわりさんは背が高いので、おもいきり跳ぶと天井に届きそう。先生の手を握りながら手の平が届くとニッコリ。あと少しのところで届かないと「悔しい」顔。友だちと一緒に楽しんだり、挑戦したりと体を動かして遊びました!

(梶原・中山・東)